スロー「モビリティ」ライフ 
祇園祭の宵宵山・宵山は、リユース食器でごみゼロを実現しよう

祇園祭

2013年7月15日 11:17 PM

京都は祇園祭で賑わっています。

鉾立てが始まると京都のまちなかでは、交通規制が行われ、
細街路は車両通行止めになります。
山鉾巡行は毎年7月17日。その前の7月13日頃から各山鉾町で準備が始まります。
京都市の中心部で「クルマのない日」が始まるわけです。

祇園祭1

祇園祭の歴史は古く、9世紀末から続く、京都の町衆の願いや思いが現在までこの祭礼
を守り続けています。

祇園祭2

014

各町内では、歴史と文化を伝えると共に、祭りを多くの人に楽しんでもらうように
様々なアイデアや工夫で、もてなしてくれます。

この時期に京都で良く聞く会話に「祇園祭やからクルマが通られへん」「祇園祭やから
渋滞するでぇ~」があります。

祭りは9世紀から始まっているものです。クルマはいつから・・・?
いつのまにかクルマ中心の社会や生活の優先順位が重視され、本来守らなければ
いけないものが邪魔扱いされてしまっています。

祇園祭3

7月1日の吉符入の後、山鉾町を夜歩くと、二階囃子と言われる、祇園囃子のお稽古
の音色が聞こえてきます。
少し立ち止まって祇園囃子を聞くことがとても贅沢なことに思えます。


↑ページの一番上へ